背が低いとラグビー不利なの?  ラグビーにおけるチビの強み! 《後編》

こんにちは〜tokumaruです!

 

前回に引き続き、

背が低い子はラグビー不利なの?

ということについて書いていきます。

 

前回、背が低くても活躍できるポジション

として、バックスの中のSH.SO.WTB

の3つを紹介しました。

 

今回はフォワードの中から2つ紹介します。

 

フォワードはバックスに比べ

肉弾戦が多くなるポジションですので、

やはり大きい選手が多いですし、

その背の高さを武器にしているチームも多いです。

 

しかし、小柄でも工夫次第では

フォワードで十分に戦うことができます!

 

 

「身体は小さいけれどフォワードをやりたい!」

 

 

そう思っている人も、ぜひ諦めずに挑戦してみてください!

 

 

○ HO (フッカー) 2番

スクラムの最前列の真ん中で、

最も激しく体を張り続ける

フォワードの要です!

 

f:id:tokumarugby:20200401121222j:image

 

スクラム組むのに身長差は大丈夫なの?

 

そう思うかもしれませんが、

両サイドのプロップの選手との肩の位置

は合うように組むので問題ないのです!

 

スクラムの中にボールが投入されると

そのボールを足で蹴って自分のチーム側に

送り込むフッキングという仕事を

フッカーがしなくてはなりません。

 

身長が低いということは、

(いい意味で)足が長すぎず、

小回りが利く足さばきができます。

 

つまり、フッキングにも有利なのです!

 

さらに、身体が小さい代わりに

走力に秀でた選手になれば

タックルが起こるとできるブレイクダウンという密集に

素早く到達できるという利点があります!

 

 

○ FL (フランカー) 6.7番

一言で言うと、タックル職人です!

フランカーはフィールドを走り回り、

バックスのような働きをすることも多いです。

 

f:id:tokumarugby:20200401115543j:image

 

背の低いフランカーの選手は、

スピードを維持しながら

体重を増加させパワーをつければ、

むしろ脅威になります!

 

フォワードのように密集での肉弾戦を

求められる場合、腰の重心が低い方が

有利になるからです。

 

相撲などでは「腰が高い」と表現されますが、重心が高いとそれだけ衝突時の衝撃に耐えにくくなりますよね!

 

スピードがあり、かつ重心の低さを活かしたコンタクトができれば、

大きなフォワードを相手にしても

問題なく活躍ができます!

 

タックルを頑張りたいという選手には

もってこいのポジションですね!

 

 

 

前回からここまで背の低い子でも活躍できる

ポジションについて書いてきました!

 

最後に

ラグビーにおけるチビの武器

について書いていきます。

 

結論から言います。

 

 

 

低さ

 

 

 

です!

何言ってるんだって感じですよね。

 

f:id:tokumarugby:20200401134134j:image

 

フランカーの説明のところで

腰の重心の話をしました。

 

そこからも分かる通り、

ラグビーというスポーツでの最大の武器は

低いタックル・低いヒット

なのです。

 

ハイタックルという反則をご存知ですか?

肩より上のタックルは危険なので

ルール上反則と決められています。

 

f:id:tokumarugby:20200401134353j:image

 

ですから、ラグビーにおいては、

低いタックルが必要なのです。

 

 

これで分かったと思います。

 

 

背の高い人と背の低い人、

どちらの方が低い姿勢を取りやすいですか?

当然低い方ですよね!

 

また、背の高い人は的が大きいですから

タックルに入りやすいものです。

 

逆に背の低い人が、低い姿勢で

ヒットしてきたらどうしますか?

さらにそれより低い姿勢で入らないといけないですよね!

 

総じて低さの観点では

背の高い人より背の低い人の方が

圧倒的に有利なのです!

これを使わない手はありません!!

 

常に低さを意識して

タックルの練習、ヒットの練習

に取り組んでいきましょう!!

 

最後まで読んでいただき、

ありがとうございました!