最強の体幹を手に入れろ!続編

こんにちは〜tokumaruです!

 

前回に引き続き

体幹レーニングについて

書いていきます!

f:id:tokumarugby:20200418221039j:image

 

 

この記事を読んでいただくと、

正しい姿勢で体幹レーニングを行えて、

タックルされても倒れない強靭な体幹

手に入れることができるでしょう!

 

 

 

しかし読んで実践していただけないと、

体幹が弱く、

ふにゃふにゃなカラダになってしまい、

キレのある動きができないでしょう、、

怪我もしやすくなるかもしれません、、

f:id:tokumarugby:20200418215109j:image

 

ぜひ最後まで読んでくださいね!

 

 

 

 

 

体幹レーニングのキーワードは

 

腹圧(ふくあつ)

f:id:tokumarugby:20200421004810j:image

です。

 

 

体幹メニューは様々あると思いますが、

どのメニューをするときもこの"腹圧"を意識すると、

パフォーマンスが何倍も上がります!

 

 

腹圧の入れ方は慣れるまでは難しいと思いますし、

腹圧を入れた状態でのトレーニングはきついです。

しかし、楽な姿勢でトレーニングを行っても

意味がないということを理解してほしいです。

 

 

 

腹圧の入れ方を簡単に紹介します。

 

仰向けになって寝て、お腹を凹ましてみて下さい。

その状態で、息を「ふーーっ」と全て吐いて下さい。

その時腹筋の下の方に力が入ると思います。

 

これが腹圧の入った状態です。

腹圧を上手く入れれるようになるまでは

これで練習してみてください!

 

 

これが上手く入れれるようになったら、

全てのトレーニング、ラグビーの練習で

常に意識するようにしましょう!

体幹レーニングに限った話ではないのです!

 

 

体幹レーニングで腹圧を上手く入れれる

ようになれば、

例えばこのプランクという姿勢。

f:id:tokumarugby:20200421010355j:image

 

今まで

「腹筋ではなく足が痛い」

「腰が痛い」

と言っていた人もきっと腹筋にくるでしょう!

 

 

ぜひこの腹圧、

ただ立っている時などに意識してみてください。

今まで片方の足に体重をかけて甘えていた立ち姿を

腹圧を入れるだけで有効なトレーニングになりますし、

姿勢も良くなります。

 

f:id:tokumarugby:20200421011212p:image

 

これが僕が紹介する

日常で常に行える体幹レーニングです。笑

ぜひできるようになって下さい!!

 

 

最後まで読んでくださり、

ありがとうございます!

少しでもタメになったら、

コメント、いいねをお願いします!👍

 

最強の体幹を手に入れろ!

こんにちは〜tokumaruです!

 

今回と次回の2回にわたって、

体幹レーニン

f:id:tokumarugby:20200418001139j:image

について書いていきます。

 

この記事を読んでいただくと、

体幹レーニングの大切さがわかり、

タックルされても倒れない

強いカラダを手に入れることでしょう!

 

読んでいただけないと、、

間違った筋トレで、

せっかくの成長期を

無駄にしてしまうことになるでしょう、、

 

ぜひ最後まで読んでください!

 

 

 

 

 

ラガーマンといえばやはり、

 

ゴツゴツの筋肉!ムキムキ!

f:id:tokumarugby:20200417211252j:image

というイメージでしょうか? 

 

たしかにラガーマンの屈強な肉体は

ダンベルやバーベルなどを用いた

ウェイトトレーニングによる

努力の成果でつくられたものです。

f:id:tokumarugby:20200418004943j:image

 

しかし、ラガーマン

ボディビルダーではありませんから

いわゆる"みせ筋"ではなく、

インナーマッスルも鍛えます。

 

それが体幹レーニングです!

 

ですから、ラガーマン

ウェイトトレーニング体幹レーニン

の両方を並行して行っているんです!

 

ところで、小・中学生の親御さんは

 

    「小さいうちから筋トレしたら

     身長伸びないんじゃないの?」

 

f:id:tokumarugby:20200418002645j:image

そう思う方多いのではないでしょうか?

 

過度なトレーニングは関節にも影響を与え、

身長が伸びる骨にも影響が出る、

といった考えが広まったからでしょう。

 

しかし、結論から言うと、

筋トレを行う子供の身長は低くなる。

このような科学的根拠はありません!!

 

実際のところ成長期の骨というのは

伸びる力がとても強く、

いくら筋力を鍛えてもその力を

抑え込むことはできないそうです。

 

むしろ筋トレを行うことで

成長ホルモンを活発化させることができます!

ですから適度な筋トレは身長を伸ばすのにも

効果的なのかもしれません!

 

ですが、ここで注意点!!

f:id:tokumarugby:20200418004705j:image

 

ウェイトトレーニングは、

過度な「骨に負担が掛かる」運動

にあたりますから、

小学生のうちからやるべきではありません。

 

だから、体幹レーニングをオススメします!

体幹レーニングでは主に

自分の体重のみで行うことができます!

さらに姿勢の改善にもなるのです!

 

 

 

今回の内容をまとめると、

 

ラガーマンが行っている

ウェイトトレーニング体幹レーニングのうち、

過度な負担がかかるウェイトトレーニング

小さい頃からやるべきではないから、

体幹レーニングをやりましょう!

 

ということです。

今回は以上です!

 

 

次回は最強の体幹を手に入れるための

体幹レーニングを紹介します!

ぜひ読んでくださいね!

 

 

最後まで読んでくださり、

ありがとうございます!

 

これが分かれば試合観戦が100倍楽しくなる!

こんにちは〜tokumaruです!

 

今回は

試合観戦のポイント

について書いていきます!

 

f:id:tokumarugby:20200416123250j:image

 

我が子のラグビーの試合を観に行くけど、

 

「試合中何が起こってるか分からない」

「喜ぶ場面か悲しむ場面か分からない」

 

という親御さん多いのではないでしょうか?

 

この記事を読んでいただくと、

ラグビー観戦がわかりやすくなり、

我が子の応援がはかどります!!

 

 

読んでいただけないと、

周りに合わせた応援しかできず、

楽しく試合観戦ができません、、

f:id:tokumarugby:20200417202121j:image

最後まで読んで下さいね!

 

 

 

 

 

ラグビーの試合中は、レフリー(審判)

笛を吹いたり、ハンドシグナルをしたりして

試合を仕切っています。

f:id:tokumarugby:20200417202357j:image

 

 

ですから明らかに

ボールを前に落とした!とか

前に投げた!とかではない限りは、

レフリーをみてどっちの反則かを把握します!

 

 

これはプレーヤーもそうです。

全てレフリーの指示に従わなければいけません!

でも、

 

 

  「どっちの反則か分からない!」

 

 

 

そういう人が多いと思います!

そこで注目してほしいポイントが、、

 

 

 

レフリーがどっちの手を挙げるか

 

f:id:tokumarugby:20200416125303j:image

です!

 

上の写真では

赤いチームの方の手が挙がっていますよね?

ですから、白チームの反則、そして、

赤チームボールから試合が再開されます!

 

 

 

レフリーは、反則が起こると笛を鳴らし、

反則された側のチームに片手を挙げ、

もう片方の手でその反則の種類を

表現するのが基本です!

 

 

 

ですから、手を挙げられた方のチームが

反則をされたチームということで、

そっちのボールで試合が再開される。

ということになります!

 

 

これでどっちのボールか気にすることなく

我が子の応援に集中できますね!

 

 

具体的な反則については余裕が出てきたら

覚えるくらいでいいでしょう!

参考程度にレフリーのシグナルを紹介しておきます!

f:id:tokumarugby:20200417204439j:image

 

 

 

今回は以上です!

最後まで読んでくださり、

ありがとうございます!

スクリューパスが落ちる人必見!綺麗な回転を味方に届ける

こんにちは〜tokumaruです!

 

今回は

 

スクリューパスが落ちる

 

という問題について書いていきます。

 

 

この記事を読んでいただくと

綺麗な回転のまま伸びるパス

投げれるようになり

パスの名手に!

 

読んでいただけないと、

「スクリューパスは投げれても

試合では使えないような取りにくいパスだ」

と言われ続けてしまうでしょう、、

 

f:id:tokumarugby:20200411235416j:image

 

最後まで読んでいってください!!

 

 

 

このような悩みを抱えている人は

・手首でこねるようにパスをしている

・腕を強く振っていない

この2点に問題があります。

 

 

これを解決するための練習方法は、、

 

ボウリング投げ

 

f:id:tokumarugby:20200417200213j:image

です!

ボウリングをするわけではないですよ!笑

 

まず手のひらにボールを置きます

f:id:tokumarugby:20200417200608p:image

 

 

そのまま下から相手にむかって投げるだけです!

f:id:tokumarugby:20200417200702p:image

 

 

このとき、投げ終わったあとの

フォロースルーを意識しましょう!

f:id:tokumarugby:20200417200555p:image 

 

上の写真では投げ終わった後の手が

相手に向いていますよね!

これがフォロースルーです!

 

 

この練習によって、

・腕を強く振る感覚

・手首でこねるのではなく、スナップで投げる感覚

を養うことができます!

 

 

簡単そうに見えて、意外と難しいんですよ!

これが安定して投げれるようになるまで

繰り返し練習しましょう!

 

 

写真のようにこれは2人でできる練習なので、

親御さんぜひ付き合ってあげてくださいね!

 

 

 

最後まで読んでくださり、

ありがとうございます!

 

 

パス練はここを意識すべし!

こんにちは〜tokumaruです!

 

今回は

 

パス練で意識すべきポイント

 

を書いていきます!

 

この記事を読んでいただくと、

状況によってパスを使い分けることが

できるようになり、味方が取りやすいパス

を身につけることができます!

 

しかし読んでいただけないと、

変なフォームのまま練習を続けてしまうために

変なクセがついてしまい、

上達しにくくなってしまう、、

 

ぜひ最後まで読んでください!

 

 

 

ラグビーにおけるパスには主に2種類

(上級者はもう1、2種類のパスを使い分けるが)

あります!

まず、

 

○ストレートパス(平パス)

相手がとりやすいようにボールに回転を

かけないパスです。

 

f:id:tokumarugby:20200411161525j:image

 

長い距離を投げようとすると

ナックルボールのようになってしまうので、

短いパス(ワンパス)をするときに有効です!

 

ボールは真ん中より、やや下を持ったほうが

スムーズなパスができます。

 

f:id:tokumarugby:20200411161244j:image

 

パスのコツとしては、投げ終わった後に、

両手をパスした方向に差し出すように

フォロースルーをしっかりすることです!

 

また、ボールを半分に割るようなイメージ

投げると強いパスを投げれます!

 

次に、

○スクリューパス

ボールに回転をかけてあげることで、

遠くまで飛ばすことができるパスです。

 

f:id:tokumarugby:20200411162113j:image

 

しかしこのスクリューパス、、

ただ回転をかけるだけではダメなのです!

 

よく多いのが、

手首だけでこねるように投げるフォームです。

これは伸びるパスになりません、、

(この問題については次回の記事で!)

 

正しいフォームを習得しなければ、

相手に届く前にボールが落ちやすいパス

になったり、

スピードが出ないパス

になったりしてしまいます、、

 

ここで紹介するのが、

 

パンチパス

 

です!

名前の通り、パンチを繰り出すように

力強いパスをするために心がけます!

 

パンチパスの練習は2人でできます!

キャッチボールと同じ要領ですね

 

片手でボールを持って、

もう片方は相手に向けて構えます。

腰のあたりにボールをセットし、

そこから力強くパスをしましょう!

 

f:id:tokumarugby:20200411234033j:image

 

この際重要なのが、さっきも出てきました、

フォロースルー

です!

 

f:id:tokumarugby:20200411235809j:image

 

最初はうまく回転がいかないものです

回転にとらわれず、パンチのように速く

腕を振ることを意識しましょう!

 

 

 

今回はこれで以上です!

 

次回もパスに関する問題を解決していくので、

ぜひご覧ください!

 

最後まで読んでくださり、

ありがとうございます!

 

必須スキル!パスで味方を活かす!

こんにちは〜tokumaruです!

 

今回は

 

パス

 

f:id:tokumarugby:20200408173425j:image

 

について書いていこうと思います!

 

突然ですが、、

ラグビーは15人でするスポーツです。

 

当然自分一人だけでは試合に勝てませんから

味方にパスを繋いで前進していきます。

パスは有効な戦術の一つです。

 

現代ラグビーでは、

すべての選手がパスをできる

というのが主流になってきています。

 

この記事を読んでいただくと、

あなたのお子さんが

味方をパスで活かせる選手に!

 

しかし読んでいただけないと、

 

「ここでパスができてたらトライだった」

と味方に迷惑をかけたり、

「この選手はパスできないから当たってくる」

と相手選手に作戦がバレバレになったり、

 

とにかく、パスができない選手は

上のレベルにいくと

活躍できなくなってしまうという事実を

知ることができません!

 

f:id:tokumarugby:20200409233031j:image

 

ぜひ最後まで見ていってください!

 

 

 

私がここでいう

「パスができない選手」というのは

 

・20m 30mも遠くに長いパスができない。

・綺麗な回転のパスができない。

 

という選手のことではありません!!

当然これらのスキルが必要とされる

ポジションはありますし、

できたらそれだけで強力な武器です。

 

私が伝えたいのは、

ボールを際(きわ)でパスできる選手

になって欲しいということです!

 

通称、「ワンパス」です!

このワンパスができると作戦の幅が

ぐっと広がります!

 

ワンパスとは、

すぐ隣にいる味方に短いパスをすることです。

 

トライはボールを持った選手しかできませんから

ボールをパスしたがらない選手は多いです。

別にこれ自体は悪いことではないです。

自分で行くという意志が推進力にもなります!

 

しかしワンパスをした方が簡単に

前に進める。トライを取れる。

こういった場面で一人で突っ込んでいくのは

ナンセンス!!

 

 

「体の大きさに自信があるから

パスなんか必要ないし勝てる」

 

そんな子こそ、ワンパスが味方を活かします!

ディフェンスは体の大きい子に対して

余裕を持たせたくないので出来るだけ

間合いを詰めれるように上がってきます。

 

ディフェンス側からすると絶対に

体の大きい子が当たってくるもんだと

勝手に思ってしまうものですから

そこでワンパスされると不意をつかれるのです

 

 

パスが苦手な子に多いのが、

プレッシャーをかけられるとできない。

強弱をうまく使い分けられない。

といった悩みです。

 

これを解決する方法は、

ボールと仲良くなること!

です!

 

f:id:tokumarugby:20200409232750j:image

 

初心者のうちは常にボールを

触っていて欲しいと思います!

他のスポーツのボールと違って楕円球なので、

慣れるのには時間がかかります。

 

ボールを上に投げる

手の上でコロコロする

など1人でできるものもありますので、

いろいろ試してみてください!

 

 

今回はパスの大切さを分かっていただけたと思います!

 

次回は具体的なパスのポイントについて

紹介していきますので、

是非ご覧ください!

 

最後まで読んでくださり、

ありがとうございます!

これでノッコンとはさようなら? もうボールは落とさない!

こんにちは〜tokumaruです!

今回は、、

 

ノッコ

 

が多い人に向けて書いていきます。

 

ノッコンは悪い意味で

試合の流れを一気に変えてしまう

そんなプレーです。。

そして、反則なのです。

 

f:id:tokumarugby:20200407010715j:image

 

ピンチやチャンスの時のノッコンほど

味方を悲しませ、相手を喜ばせるものは

ないでしょう。

 

筆者の私も初心者のころ、

キャッチが下手すぎて味方からは

ノッコン大魔王

なんて言われていました、、笑

(チームメイトのみなさんほんとにごめん、、)

 

そんな私も練習の時からある点

常に意識することで

劇的にノッコンが減りました!

 

この記事を読んでいただくと、

その秘訣が分かります!

 

読んでいただけないと、

私と同じノッコン大魔王というあだ名が

あなたのお子さんについてしまい、

チームメイトに迷惑をかけてしまう選手に。

 

そんなの嫌ですよね!

ぜひ最後まで見ていってください!

 

 

 

 

「いいパスはいいキャッチから」

 

 

 

こういう言葉があるように、

キャッチはパスの基本とも呼ばれ

本当に大切なことです。

 

キャッチの際に意識すべきこと、

上手い人が常に意識していることは

いくつかあります。

が、最も意識して欲しいことは、、、

 

 

ハンズアップ

 

f:id:tokumarugby:20200408171010j:image

 

これだけです!

意味は直訳そのままで、手をあげること。

 

自分が1番ボールを取りやすいところ、

すなわち胸の前で

いつパスをされてもいい準備をします。

 

そこのあなた、簡単だと思いましたね?

確かにやることはこれだけなので簡単です!

しかし、初心者の子はやってないんです!

意識しないから。

 

ですから無意識にハンズアップできるくらい、

まずは練習中常に

「ハンズアップ!ハンズアップ!」

と声を出し続けることから始めましょう!

 

ハンズアップをしてしっかり準備をする。

そして最後までボールから目を離さない。

そうすればもうノッコンなんてしない!!

 

ぜひ呪文のように

ハンズアップ!

と言い続けて下さいね!!

 

 

では今回はこれで終わりです。

最後まで読んでくださり、

ありがとうございます!